年金資産状況/2025年3月

年金資産状況

年に1度の年金資産状況をご報告します。

概要

日本の年金制度は3階建てと言われています。

日本の年金制度イメージ
出典:MoneyVIVA│マネーを楽しむ学びの場「マネービバ」

Money VIVA(マネービバ) | マネーを楽しむ学びの場:三井住友銀行
マネーの総合情報サイトMoney VIVA。今日から使えるおカネの豆知識から、資産運用やライフプランに役立つ記事コンテンツ、人生を楽しむヒントまで。シンプルなイラストや短い動画でサクサク学べます。

私は上図の会社員に属し、年金資産としては、1階:(国民年金)+2階:(厚生年金)+3階:(企業年金+iDeCo)の3階建てとなります。

1階・2階

公的年金

国民年金(老齢基礎年金)+厚生年金(老齢厚生年金)

3階

企業年金

1.確定給付企業年金(DB)

2025年3月31日時点で勤続13年であり、規約に則って試算すると、2,035,728円になります。

2.企業型確定拠出年金(DC)

選択できる商品に全世界株式がないことから、外国株式を選択しています。

2024年3月時点では、上図以外に現金同等商品を2つ選択していましたが、いずれも外国株式にスイッチングして外国株式100%にしました。

早期リタイアした場合は、iDeCoに移管する予定です。

個人年金

3.個人型確定拠出年金(iDeCo)

SBI証券のiDeCoでは、eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)がないため、除く日本を選択しています。

合計

2025年3月時点での合計金額は下記になります。

階数大カテゴリ中カテゴリ小カテゴリ金額前年比
1階公的年金終身基礎年金(年額)362,100円+29,194円
2階公的年金終身厚生年金(年額)302,143円+32,625円
3階企業年金一時金確定給付企業年金(DB)2,035,728円+213,606円
企業年金一時金企業型確定拠出年金(DC)1,244,445円+99,180円
個人年金一時金個人型確定拠出年金(iDeCo)414,967円+181,478円
1+2+3階合計終身664,243円/年+61,819円/年
55,353円/月+5,151円/月
一時金3,695,140円/回+494,264円/回

毎月更新している資産状況における総資産では、企業型確定拠出年金(DC)と個人型確定拠出年金(iDeCo)は、現時点で自身の口座に資金があるため総資産に含めています。

自身の口座に資金はなく、金額等も不確定な確定給付企業年金(DB)は総資産に含めていません。

上記以外のその他個人年金保険などはありません。

まとめ

年金資産を把握しておくための確認をしました。

年金資産は基本的に積み立てていくだけであり、大きな変化はないことから、年1回の更新としています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました