iPhoneにはキーチェーンというパスワード自動入力機能があり、多くの人が活用していると思います。
私もその一人であり、今や便利すぎてキーチェーンなしの生活は考えられません。
しかし、便利な反面、セキュリティは問題ないのか、iCloudにも関係しているのかなど、理解が追いついていませんでした。
そこで、まずは機能全体の概要を把握すべく、調べたことをみなさんと共有したいと思います。
キーチェーンとは
キーチェーンとは、Apple製品に標準搭載されているApple社独自のパスワード管理システムのことを指します。
保存したIDやパスワードをブラウザやアプリで自動入力できる機能となります。
Touch ID(指紋認証)やFace ID(顔認証)、パスコードを使用して利用することになります。
保存した情報は、Apple社のアカウントであるApple IDに紐づけられます。
データは自動的に暗号化される仕組みになっているので安全性は高いとされています。
名称について、正式には、保存場所がiPhone上の場合はキーチェーン、iCloud上の場合はiCloudキーチェーンというようです。
iCloudキーチェーンでは、パスワードをデバイス間で共有できる特徴がありますが、セキュリティを重視してクラウド上に保存したくないという場合は設定をオフにすることでデバイス内にのみ保存しておくことも可能になっています。
設定場所は、設定-Apple ID-iCloud-パスワードとキーチェーン、となります。
iPhone1台しか保有していない場合は不要な機能と言えますが、設定していないと故障や紛失時はデータの引き継ぎができなくなります。
メリットは、Appleデバイス間で共有できること、Appleデバイス故障・紛失時でもデータを残しておけることが挙げられ、デメリットは、セキュリティに対する不安が挙げられます。
Safari以外のブラウザでも使用できる
キーチェーンはApple社のシステムですが、汎用性があり、Safari以外のブラウザやApple純正アプリ以外のアプリでも使用することができます。
さらに、パソコンのMicrosoft EdgeやGoogle Chrome、Firefox、Brave、Operaなどのブラウザと共有して使用することもできます。
ただし、パソコンで使用する場合はGoogle Chromeがインストールされていることが条件であり、それぞれのブラウザでChrome ウェブストアを開き、拡張機能「iCloud パスワード」をインストールして使用することになります。
共有することで個々に管理が必要であったものを1つにまとめることができるのが最大のメリットとなるようです。
アプリでも使用できる
ブラウザだけでなく、アプリでもIDやパスワードの自動入力が可能になります。
アプリでキーチェーンを利用する場合は、ブラウザ版と同様にIDとパスワードを入力してログイン時に「パスワードを保存」を選択すれば利用できます。
しかし、その選択肢が出てこない場合は、一度ブラウザ版でブラウザを経由してログインをして「パスワードを保存」を選択してキーチェーンに保存してからアプリにログインすることで利用できるようになります。
まとめ
キーチェーンを安心して使いこなすために概要と基本的な機能をご紹介しました。
iPhoneではApple社公式のパスワード管理機能であるキーチェーンを利用することができます。
次回は応用編をご紹介したいと思います。
コメント