2023年10月時点での総資産は下記となりました。
総資産 29,345,211円(前月比-353,246円、-1.2%)
現金 8,820,404円(前月比+96,084円、+1.1%)
給与からの拠出額 15,594,808円(前月比+121,273円、+0.8%)
確定損益+配当+含み損益 4,929,999円(前月比-570,603円、-10.4%)
2023年10月分から無リスク資産に確定拠出年金口座の項目を追加し、リスク資産のETF項目を削除しました。
無リスク資産の確定拠出年金口座は、今まで企業型確定拠出年金の元本保証商品とSBI証券のiDeCoの元本保証商品をリスク資産の投資信託に含めていましたが、無リスク資産に変更することにしました。
リスク資産のETFは、残高がゼロなので非表示としました。
現金 12,826,050円(前月比+96,084円、+0.8%)
リスク資産 16,525,829円(前月比-442,662円、-2.6%)
保有銘柄詳細です。
リスク資産はSBI証券と大和コネクト証券で保有しています。
ただし、確定拠出年金は総資産には含めていますが、口座は別になります。
SBI証券の特定口座(日本株式)、特定口座(投資信託)、つみたてNISA口座です。
銘柄ごとの株価前月比は、ヒガシ21+36円、日本ビルファンド投資法人+1,000円、ブリッジインターナショナル-262円、GLP投資法人-1,800円、MS&ADインシュアランスグループホールディングス-2円、アシロ-64円でした。
個別株式の売買はありませんでした。
大和コネクト証券の特定口座です。
大和コネクト証券の口座では現金からは拠出せず、dポイントの消化専用とし、あくまでリスク資産のメイン口座はSBI証券1つにまとめています。
今月もdポイントを5,600ポイント消化しました。
現金は前月比+96,084円でしたが、総損益は前月比-580,603円となってしまい、総資産は前月比で-353,246円となり、2,934万円になりました。
損益は、前月比で、個別株式が-301,600円、投資信託が-272,304円の合計-573,904円でした。
個別株式では、ヒガシ21が好決算により株価が上昇し、過去最高値を更新しました。
しかし、ブリッジインターナショナルとアシロの下落が大きく、前月比では30万円を超えるマイナスになってしまいました。
ブリッジインターナショナルは特段悪材料が出たわけではないため売却はしていませんが、-20%を超える下落になっており、購入するタイミングが悪かったと言わざるを得ません。
全体的に見ると現在はバリュー株のターンであり、グロース株は厳しい状況なのでグロース株が優勢になるまで辛抱しようと思います。
ブリッジインターナショナルは8月14日の第2四半期の決算内容では、今期の予想EPSは168.79円であることから、PERは取得単価2,161円の12.80から10月末の株価1,670円の9.89となっています。
従って、結果的にはPER10倍を目安に購入できていれば理想的でしたが、成長株としてPER15倍以下での購入であったため許容範囲内の下落だと判断しています。
J-REITについても配当を受け取りつつ値上がりを期待して年単位で保有する覚悟で保有を継続していく予定です。
給与からの拠出は、つみたてNISAと特定口座のクレジットカード積み立て分の50,000円、tsumiki証券クレジットカード積み立て分の50,000円、企業型確定拠出年金の会社からの拠出分3,673円、iDeCo拠出分の12,000円、その他に、大和コネクト証券のdポイント投資分の5,600円の合計121,273円です。
tsumiki証券は、クレジットカードのJQ CARD エポスゴールドを作成したことにより、年間利用額100万円達成によるボーナスポイント10,000ポイント(還元率+1.0%相当)を達成するために投資信託積み立て額を50,000円に設定しています。
2月の総資産は個別株式ブリッジインターナショナルの大幅下落の影響が大きく先月に続きマイナスとなってしまいました。
株価は冴えないものの、ドル円が10月末時点で円安が進んで150円を超えていることから、円建てでは外国株式の資産はあまり減っていません。
引き続き歴史的には円安水準にあるため、2024年からの新NISAが始まるまでは、投資信託は定期積立のみとしつつ、為替の影響を受けない日本株式で利益を上げていきたいと思っています。
tsumiki証券では2024年からクレジットカード投資が50,000円/月から100,000円/月に増額されるとともに、ポイントプログラムの改定が発表されました。
私の場合、改悪が適用されるのが2025年分からなので、2024年3月からは84,000円/月に増額して年間100万円を達成して最後のボーナスポイント10,000を得てtsumiki証券での積み立ては停止しようと思っています。
tsumiki証券のポイントプログラムの変更についての詳細は下記になります。
(エポスカードPDFリンクに移行)
コメント