資産状況/2025年1月

資産状況

総資産推移

2025年1月時点での総資産は下記となりました。

評価額前月比(円)前月比(%)
総資産42,025,550円+968,037円+2.4%
総損益(確定損益+配当+含み損益)13,050,755円+477,073円+3.8%
リスク資産口座入金額26,373,067円+325,673円+1.3%
現金2,601,728円+165,291円+6.8%

総資産内訳

ポートフォリオ

保有銘柄詳細です。

リスク資産はSBI証券と大和コネクト証券で保有しています。

ただし、確定拠出年金は総資産には含めていますが、口座は別になります。

確定拠出年金口座の無リスク資産は、一括でリスク資産に乗り換えました。その分はリスク資産の投資信託に反映済みですが、年金資産としての詳細は4月頃に別途更新予定です。

SBI証券

保有証券

特定口座(日本株式)、特定口座(投資信託)、NISA口座です。

前月比損益

<コード>銘柄前月比(円)前月比(%)
<9029>ヒガシ21+432,100円+14.4%
<8951>日本ビルファンド投資法人+22,000円+0.9%
<7039>ブリッジインターナショナル+32,000円+2.3%
<8725>MS&ADインシュアランスグループホールディングス-120,000円-5.8%
<7378>アシロ+45,600円+1.1%
<9164>トライト+39,000円+3.2%
<3481>三菱地所物流リート投資法人+38,000円+2.7%
<3471>三井不動産ロジスティクスパーク投資法人+13,804円+0.6%
<9432>日本電信電話(NTT)-18,020円-3.4%
投資信託-66,186円-1.1%
個別株式合計+484,484円+13.7%
リスク資産合計+418,298円+4.3%

売買記録

2025年1月の売買はありませんでした。

大和コネクト証券

保有証券

特定口座(投資信託)です。

大和コネクト証券の口座では現金からは拠出せず、dポイントの消化専用とし、あくまでリスク資産のメイン口座はSBI証券1つにまとめる方針としています。

しかし、2024年2月から新たにポイント付与とゴールドカード作成を目的に、JQ CARDセゾンを作成して大和コネクト証券でクレジットカード積立を始めました。

JQ CARDセゾンGOLDは作成したため、年間100万円利用で還元率1.0%の10,000ポイントを得ています。

先進国株式はいずれ新NISAの資金にするために売却予定です。

今月はdポイントを10,000ポイント消化しました。

雑感

総資産

総資産は前月比で+968,037円の4,202万円と過去最高額を更新しました。

市況

1月24日にヒガシ21の第3四半期決算があり、好決算であったため株価は大幅に上昇しました。

第2四半期決算で売上高は増収であったものの、利益面は前年比マイナスとなり株価は低迷していました。

今回の決算により、通期業績予想に対する進捗率は売上も利益もおおよそ80%前後まで持ち直してくれました。

月末にDeepSeekショックで半導体銘柄が下落し、ドル円も1ドル=155円程度と年始よりも若干円高が進んだこともあり、投資信託は年初来マイナスとなりました。

そんな中、東証グロース市場250指数は年初来+1.0%と上昇しました。

売買記録詳細

2025年1月の売買はありませんでした。

配当金

下表の2銘柄から配当金を受け取りました。

<コード>銘柄配当金(税引き前)
<7378>アシロ58,032円
<3471>三井不動産ロジスティクスパーク投資法人10,563円

リスク資産口座入金額

金額(円)
新NISAのつみたて投資枠のクレジットカード積み立て100,000円
tsumiki証券クレジットカード積み立て100,000円
大和コネクト証券クレジットカード積み立て100,000円
企業型確定拠出年金の会社からの拠出3,673円
iDeCo12,000円
大和コネクト証券のdポイント投資10、000円
合計325,673円

SBI証券の新NISAでは毎月30万円ずつ積み立てていますが、クレジットカード積み立て分の100,000円を除く200,000円分はSBIハイブリッド預金口座残高から積み立てているため、リスク資産口座入金額には含まれていません。

まとめ

2025年1月はヒガシ21の好決算が資産増に大きく貢献してくれました。

そして、リスク資産の含み損益が1,007万円と初めて1,000万円の大台を突破しました。

保有株は<7378>アシロ、<9029>ヒガシ21と好決算が続いているため、2025年は東証グロース市場250指数に上昇してほしいと思います。

 

※2025/2/8にアイキャッチ画像を設定し、表の「リスク資産投資元本」を削除しました

※2025/2/15に確定拠出年金口座の無リスク資産について追記しました

コメント

タイトルとURLをコピーしました